小学生の子供の英語入試に備えて池尻大橋で教室を探しました

結局小学生の子供は小規模のところで英語について学ぶことになりました

英語は文法も大切ですが、やはりリスニング、さらにネイティブな発音が必要だと考えるからです。

文法など基本的なことを学ぶには最適なところだと思いますが、ネイティブな英語に触れることができるか、と聞かれると疑問が少々残りました。

池尻大橋では小規模で行っているところも多く、どれもグループレッスンと集団レッスンが基本です。

英語に触れてきた方が教えてくれるのですが、とても発音が良く大変驚きました。

小学生の場合、いくら学校で英語を学んでいたとしても、遊びの延長のようになっており、しっかりと学ぶという雰囲気ではありません。

こちらの場合遊びつつも英語を随所に取り入れたり、英語での会話を重視したりと少しずつ少しずつ英語に慣れさせていくカリキュラムなのだな、と感じました。

少人数でのレッスンとなるのも魅力であり、たとえ英語が片言であってもだれか誰かがフォローをしたり、推察をしながら答えたりしているので、じっくり英語に触れることができます。

やはり大手の方が外国人の方を講師に呼んで、ネイティブ時間を設けるなど工夫がされています。

ですが個人や小規模のところも帰国子女の方であったり外国の方と結婚されたりした方が行っているケースもあり、一長一短だと感じました。

英語入試になれていない子供にとっては、ゆっくり学んでいく方が気おくれせずに触れていくことができるように思いますが、ある程度英語に慣れているのであれば大手で外国の方と触れるのが良いと思います。

結局小学生の子供は小規模のところで英語について学ぶことになりました。

copyright (c) 2023 小学生の子供の英語入試に備えて池尻大橋で教室を探しました